先輩が返却値を見ろと言ったので僕は見ている
int main() { int ret ; ret = funcA() ; ret = funcB() ; ret = funcC() ; ret = funcD() ; ret = funcE() ; ret = funcF() ; ..... }先輩が返却値を見ろと言ったのはこういう事だと思う
int main() { int ret ; ret = funcA() ; if(ret != OK) { 異常時処理 } ret = funcB() ; if(ret != OK) { 異常時処理 } ..... }
解説: 設定後未使用の自動変数を、甘くみてはいけません。 色々やってるけど(未使用自動変数の設定) 何もしてない (結局使用しない) プログラムを私なら保守したくありません。