サイト内の現在位置を表示しています。

News

なかはら まるまる防災博 出展のご案内

なかはら まるまる防災博のロゴ

11月8日、武蔵小杉駅南口にて『なかはら まるまる防災博』が開催されます。
本イベントには、防災に強みを持つ企業や、実際に災害救助を行う団体が参加し、日常生活に取り入れられる防災グッズの紹介から、災害時に活躍する車両の展示まで、直接学べる貴重な機会となっております。

NEC通信システムは、このイベントにて『みえーるプラットフォーム』の展示を行います。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。

開催概要

展示会名 なかはら まるまる防災博「防災ショーケース」
会期

2025年118日(土) 11001600

会場 こすぎコアパーク
主催 武蔵小杉エリアプラットフォーム
公式サイト new windowhttps://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000179893.html

展示概要

NEC通信システム「みえーるプラットフォーム」

地震や災害が多いと予想される自治体向けに、複数の避難所を一元管理できるIoT管理プラットフォーム「みえーるプラットフォーム」を活用した避難所管理ソリューションです。自治体が運営する複数の避難所の状況や備蓄品、設置IoT機器の稼働状況を遠隔から統合管理することで、効率的な避難所の運営を実現し、利用者・管理者の負担や不安を軽減することを目指しています。

■各避難所のIoT機器の稼働状況、備蓄品の在庫・消費期限などを遠隔で把握・管理できます。災害対策本部や自治体役場からもリアルタイムで状況確認が可能です。

■顔認証やQRコード、マイナンバーカードを活用した受付登録によりオフラインや無人対応も可能。また、避難者情報をデジタルで一元管理することで避難者名簿や要配慮者情報も即時検索でき、紙ベースの手作業を大幅に削減します。

製品イメージ
出展:大塚商会HP (https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/release/2024/240206.html)

■避難所内のロボットと役所・病院等をネットワークで接続し、避難所でのオンライン手続きや情報伝達が可能。自律移動ロボットによるアナウンス機能で、避難者への情報提供も容易です。

■自治体で導入実績があり、避難所運営の効率化や作業時間の削減、災害訓練での活用効果も確認されています。

本出展に関するお問い合わせ窓口

問い合わせ先二次元コード

  • 出展内容は予定です。予告なく変更になる場合がございます。
  • 文中に記載されている社名および製品名は各社の商標または登録商標です。