人材育成

Automotive SPICE®/機能安全規格(ISO 26262)/サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)の規格および手法の教育、開発プロセス/プロジェクト管理/品質保証/要件仕様書作成の教育を提供いたします。

特長

Automotive SPICE®/機能安全規格(ISO 26262)/サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)に関する規格および手法の習得をご支援いたします。

  • 長年の開発及び改善活動を通じて得た教訓、ノウハウに基づき、効率的で効果的な教育メニューを提供いたします。
  • 特定の規格にこだわらず、お客様のニーズに合わせた対応が可能です。
  • 有識者による講義を提供いたします。
    • 業界標準規格の資格保有者
    • プロセス構築支援の経験者
      <保有資格>
      iNTACS(TM)認定 Automotive SPICE®コンピテントアセッサ
      iNTACS(TM)認定 Automotive SPICE®プロビジョナルアセッサ
      iNTACS(TM)は、International Assessor Certification Schemeの商標です。
      Automotive SPICE®は、Verband der Automobilindustie e.V.(VDA)の登録商標です。

プロセスを組織に定着させる前の専門家育成の支援
→プロセスの各フェーズにおける改善活動の第一歩

人材育成のプロセスの図

サービス内容

規格教育

  • Automotive SPICE®:概要教育/詳細教育+SQA養成教育
  • 機能安全規格(ISO 26262):概要教育/規格詳細教育
  • サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434):概要教育/規格詳細教育

対象

  • 規格知識のない開発メンバ
  • 規格内容を理解してプロセス構築や品質保証活動をする方
  • プロジェクト管理、品質保証、開発業務の実行において課題を感じている方や初めて実行する方(改善活動と連携)

標準メニュー

  • Automotive SPICE®概要教育
  • Automotive SPICE®詳細教育
  • 機能安全規格(ISO 26262)規格解釈教育
  • 機能安全規格(ISO 26262)重点ポイント教育
  • サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)概要教育
  • サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)詳細教育
  • 標準メニューだけでなく、教育内容は事前にお客様の要望をお伺いし、ご要望に沿った教育内容を最適化して実施します。

研修ポイント

Automotive SPICE®

  • Automotive SPICE®の要求事項の解説
  • 各プロセスエリアで実施すべき内容の具体例

機能安全規格(ISO 26262)

  • 機能安全規格(ISO 26262)の要求事項の解説
  • システム/ソフトウェア開発に必要となる要件

サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)

  • サイバーセキュリティ(ISO/SAE 21434)の要求事項の解説
  • 組織、プロジェクトに必要なサイバーセキュリティ活動の要点

メリット

  • 開発に求められる規格の要求事項を理解出来ます。
  • プロジェクト管理/品質保証に求められる知識を理解出来ます。
  • プロジェクト管理/品質保証に求められる一般的な技術と自分たちのやり方のGAPを把握出来ます。
  • 現状を把握し、ありたい姿を明確にして改善計画が立てられる様になります。

サービス提供形態

  • お客様ご指定場所による集合教育(講義)をいたします。
    • オンライン対応も可能です。
    • 講義内容のカスタマイズおよび、日程調整も可能です。