行政システムのデジタル化。
お客様の声が一層の励みに。

佐川 日香織 / Sagawa Hikari

社会インフラソリューション事業部
システム開発

2016年度 入社

入社を決めた理由は何ですか?

会社の雰囲気が自分にあっていると感じたこと、教育が手厚く一から技術を身に付けれらること、そして仕事内容が公共性の高い仕事だったこと、この3点が入社を決めた理由です。就活当時はまったく違う業界が第一希望でしたが、人事の方に新卒は会社が手厚く一から教育してくれるため、手に職を付けられる仕事がいいのではないかとアドバイスをいただき、全く知識のない私でもNCOSならしっかり技術を身に付けられると感じました。

今の仕事とやりがいを教えてください。

官公庁向けの共通基盤システムをSIerとして設計・構築しています。行政システムをより便利にするためデジタル化を行っており、手続きがオンラインで可能になったことでニュースになったり、実際にお客様から手続きが楽になったりしたというお声を聞くとやりがいを感じます。
また普段の業務では、既存のシステムを刷新するために新しい技術を学び取り入れ、今まで使ったことがない製品を扱うことも多々あります。その中でどんどん新しい技術を習得できるのが楽しいです。場合によっては周りに有識者がいないこともあり、最初からすんなりと出来るようにはなりませんが、試行錯誤しながら検証し、実際に構築してサービス提供まで漕ぎつけると喜びもひとしおです。

これから挑戦したいことは?

今まではシステム内の一部の機能を担当していましたが、今後はさらにシステム全体のアーキテクトを理解し、システム全体の設計、構築に関われるようになりたいです。そのためには一部の分野に精通してるだけではなく、ネットワークからサーバ、データベースまで幅広く知識が必要になります。
また各分野の精通しているメンバーをまとめ上げてプロジェクト遂行していくプロジェクトマネージャーのスキルも必要です。まだまだ未熟ですが先輩社員の方々の背中を見て少しづつ成長していければと思います。また今までキャリアから官公庁向けのプロジェクトを経験し、お客様によって仕事の仕方も全く変わってきて、扱う技術の分野も変わってきます。いろんなお客様を担当して技術の幅を広めていきたいです。

1日のスケジュールを見る