Interview先輩社員インタビュー
入社を決めた理由は何ですか?
大学時代は生命科学の基礎研究をしていました。基礎研究の面白さも感じつつも、将来的には直接的に社会生活に関わる仕事に就きたいと考え、就職活動を始めました。当初は興味のあった食品、医療といった業界を考えていましたが、就職活動を進めていく中で様々な社会課題に貢献できるITに魅力を感じ、当社を志望しました。
また、面接などを通じて、会社の雰囲気が私と合っていると感じたことが最終的な決め手となり、入社しました。

今の仕事とやりがいを教えてください。
モビリティ、特にロボットを活用したソリューションの検討・開発をしています。特に現在はNECの顔認証技術を活用したロボットによる受付案内ソリューションの開発とロボットを遠隔で制御するための機能開発を担当しています。これにより、利用者は手ぶらで直接人を介さずに、非接触で受付することや目的地へ案内することが可能になります。クラウド上のパーソナルデータを活用することによって、利用者ごとにロボットによるサービスを変更することも可能です。またロボットを活用することにより、省力化・省人化が図れ、近年問題となっている急速な労働人口の低下などの社会課題にも貢献することができます。
やりがいとしては、ルーティンワークでなく、新しい技術に携われることです。NECの顔認証技術は世界トップクラスですし、ロボット制御やネットワーク、クラウドなどの技術や知識を日々インプットして、開発に取り組んでいます。

これから挑戦したいことは?
今後は現在のモビリティに関わる技術開発を拡大させて、事業領域として成長させていきたいと考えています。そのためにはソリューションを導入するお客様、さらにその先のエンドユーザまで考慮したソリューションを提供する必要があると感じています。そのため、開発者であっても生活者視点での価値創造ができるように仕事に取り組みたいと思います。お客様や営業の方などと密に連携を取りながら、開発を成功に導くことはもちろんのこと、日々の生活においても、身の回りに社会課題がないかアンテナを張り巡らせて生活していきたいです。
また、事業が拡大した際も率先してプロジェクトに貢献できるように、技術力を向上させていきたいです。
1日のスケジュールを見る

